身体知研究会

身体技能を言語化する方法論の確立

HOME | 活動概要 | 第7回研究会のご報告

更新日 2020-01-24 | 作成日 2015-10-14

身体知研究会

第7回研究会を以下のように開催しました:

招待講演: 河野 哲也(立教大学文学部教育学科)

講演題目::知性にとって身体とは何か?

  • 概要:哲学では、メルロ=ポンティ以降、身体論はある意味で停滞していた。しかし、近年のロボティックスや身体性認知科学(Embodied Cognitive Science)の登場は、哲学的身体論に新たな刺激を与えている。近年のクラークの「拡張した心」の議論、アイディのテクノ身体論、現象学におけるフェミニズム身体論の可能性について論じることにしたい。
  • 発表資料 [LinkIconPDF(192KB)] SKL-07-09 (pp. 41-pp. 48)]
  • 専門
    • 【哲学】 心の哲学、身体論、理論心理学
    • 【倫理学】 応用倫理学(ビジネス倫理、科学技術社会論)、倫理教育
  • 参考URL: LinkIconhttp://tetsuyakono.typepad.jp/blog/1_about-site.html
  • 経歴:LinkIconhttp://tetsuyakono.typepad.jp/blog/3_rireki.html
  • 著作:LinkIconhttp://tetsuyakono.typepad.jp/blog/5-cyosaku1.html

一般講演(3件) 

栗林 賢, 諏訪 正樹(慶應義塾大学)
音声による歩行運動の追体験支援ツール
[LinkIconPDF(636KB)] SKL-07-01 (pp. 1-pp. 8)]
[概要] 音声と写真を位置情報および歩行データと関連づけて記録・再生することで,他者の歩行プロセスと歩行時の知覚内容の共有を促進するツールを開発する.実践を通して,空間体験と認知プロセスに対するツールの影響を検証する.

西山 武繁,佐山 由佳,松原 正樹,三浦 秀彦, 諏訪 正樹(慶應義塾大学)
文房具による身体的メタ認知の促進
[LinkIconPDF(884KB)] SKL-07-02 (pp. 9-13. xx)]
[概要] これまで我々は暗黙知を開拓する方法論として身体的メタ認知に注目し、その実践を支援するツールの開発に取り組んできた。本発表では、我々が開発したhexというメモ帳が身体的メタ認知を如何に支援するかについて述べる。

田中 紗織(MID), 中園 薫(NTT 未来ねっと研究所)
手話通訳者のスキルサイエンスと応用可能性についての考察
[LinkIconPDF(772KB)] SKL-07-03 (pp. 14-pp. 21)]
[概要] 手話通訳者のスキル評価実験の結果をもとに、手話通訳者におけるパラ言語情報の記号化と翻訳のスキルについて紹介する。さらにこのスキルを、他の対人援助サービスに応用する可能性について考察する。

パネルディスカッション
「身体知研究には何ができるのか?」

古川康一 [LinkIconPDF(156KB)] SKL-07-04 (pp. 22-pp. 24)]
工藤和俊 [LinkIconPDF(168KB)] SKL-07-05 (pp. 25-pp. 28)]
橋詰謙 [LinkIconPDF(108KB)] SKL-07-06 (pp. 29-pp. 30)]
藤波努 [LinkIconPDF(340KB)] SKL-07-07 (pp. 31-pp. 37)]
諏訪正樹 [LinkIconPDF(116KB)] SKL-07-08 (pp. 38-pp. 40)]

この機会に我々幹事がパネラーとなって身体知に関するパネルディスカッションをすることにしました。「何ができるのか?」という問いは、何を対象として扱いうるのかという議論になると思います。その問いから始めて、「身体知研究にはどういう要素研究が必要か?」とか「身体知研究にはどういう方法論が必要か?」といったことも論じることになるでしょう。研究会が発足して三年目となりましたので、軌跡を振り返りつつ、身体知研究の方向性を議論したいと思います。

プログラム(敬称略)

10:00-10:15 開会
10:15-10:55 栗林 賢ほか, 音声による歩行運動の追体験支援ツール
10:55-11:35 西山武繁ほか, 文房具による身体的メタ認知の促進
11:35-12:15 田中紗織, 手話通訳者のスキルサイエンスと応用可能性についての考察
12:15-13:30 <昼食>
13:30-15:00 招待講演: 河野 哲也, 知性にとって身体とは何か?
15:00-15:15 <休憩>
15:15-16:45 パネルディスカッション: 「身体知研究には何ができるのか?」, 古川康一, 諏訪正樹, 橋詰謙, 工藤和俊, 藤波努
16:45-17:00 閉会

主査(代表) 藤波 努 (北陸先端科学技術大学院大学)
主幹事 諏訪正樹 (慶應義塾大学)
幹事 

  • 古川康一 (慶應義塾大学) 
  • 橋詰 謙 (大阪大学) 
  • 工藤 和俊(東京大学)

問い合わせ先

 skl-reg(at)jaist.ac.jp
 上記(at)部分は@マークに置き換えてください


















河野 哲也























栗林 賢




西山 武繁




田中 紗織





古川康一




工藤和俊




橋詰 謙




諏訪正樹