身体知研究会

身体技能を言語化する方法論の確立

HOME | 活動概要 | 第32回研究会のご報告

更新日 2020-10-05 | 作成日 2020-10-05

身体知研究会

第32回研究会を以下のように開催しました:

  • 日時:2020年9月4日(金) 午前9時30分から14時30分まで
  • 場所:Zoomミーティング
  • 予稿集:LinkIconPDF( 6.1 MB, 13 pages, SKL-32)
  • 一般講演

    ○伊藤 毅志 (電気通信大学)
    ゲームと身体知 LinkIconPDF

    ○永井 孝 (ものつくり大学)
    美術留学希望者に対するドローイング学習支援環境の構築と運用 LinkIconPDF

    ○大海 悠太 (東京工芸大学)
    「色と対話する展」と身体知研究 LinkIconPDF

    ○白水 始 (東京大学)
    指先が可能にすること~コロナ禍における「経験のための戦い」その1 LinkIconPDF

    ○堀内 隆仁、諏訪 正樹 (慶應義塾大学)
    身体スキル学習と,意味生成のかたち LinkIconPDF

    ○松浦 慶総 (横浜国立大学)
    ものづくり身体技能の教育における主体とその要求 LinkIconPDF

    ○大武 美保子(理化学研究所)
    認知機能を保つ、くらしの工夫の探求 LinkIconPDF

    ○尾関 渓、松田 浩一 (岩手県立大学)
    ものづくり身体技能の教育における主体とその要求 LinkIconPDF

    プログラム (敬称略)

    09:20-09:30 開会

    セッション1:座長:松浦
    09:30-09:50 伊藤 毅志: ゲームと身体知
    09:50-10:30 永井 孝: 美術留学希望者に対するドローイング学習支援環境の構築と運用

    10:30-10:40 休憩

    セッション2:座長:大武
    10:40-11:00 大海 悠太: 「色と対話する展」と身体知研究
    11:00-11:40 白水 始: 指先が可能にすること~コロナ禍における「経験のための戦い」その1
    11:40-12:00 堀内 隆仁: 身体スキル学習と,意味生成のかたち

    12:00-13:00 お昼休み

    セッション3:座長:諏訪
    13:00-13:20 松浦 慶総: ものづくり身体技能の教育における主体とその要求
    13:20-13:40 大武 美保子: 認知機能を保つ、くらしの工夫の探求
    13:40-45 休憩
    13:45-14:25 尾関 渓: ものづくり身体技能の教育における主体とその要求

    14:25-14:30 閉会

    SIG-SKL 身体知研究会

    主査(代表) 諏訪 正樹 (慶應義塾大学)
    主幹事 松浦 慶総 (横浜国立大学)

    幹事
    伊藤 毅志 (電気通信大学)
    大海 悠太 (東京工芸大学)
    大武 美保子 (理化学研究所)
    児玉 謙太郎 (東京都立大学)
    清水 大地 (東京大学)
    白水 始 (東京大学)
    橋詰 謙 (大阪大学)
    松田 浩一 (岩手県立大学)

    連絡委員
    藤波 努 (北陸先端科学技術大学院大学)
    鳥居 拓馬 (北陸先端科学技術大学院大学)
    永井 孝 (ものつくり大学)
    堀内 隆仁 (慶應義塾大学政策・メディア研究科)
    山田 雅之 (九州工業大学)

     

    問い合わせ先

     skl-reg(at)jaist.ac.jp

     上記(at)部分は@マークに置き換えてください