身体知研究会

身体技能を言語化する方法論の確立

HOME | 活動概要 | 第38回研究会のご報告

更新日 2022-12-18 | 作成日 2022-10-27

第38回身体知研究会

研究会を以下のように開催いたしました。

  • 日時:2022年12月17日(土) 13:00-17:00
  • 場所:Zoomによるオンライン開催
  • 参加費:無料
  • 予稿集:LinkIconPDF(16 pages, SIG-SKL-38)

特集テーマ

企画テーマ:「What Is Originality?」
企画者:清水 大地(神戸大学)

独創的な芸術作品やプロダクトを産み出す能力・過程・相互作用を示すCreativityやOriginalityという概念は、これまで心理学や認知科学などにおいて広く検討されてきた。また、近年のICT・ネットワーク・SNSの発達によって、何かを作り出し共有する営みは人々にとってより身近なものとなり、上記概念への広範な着目も集まっている。そこで本企画では、その起源や発展に創造性・独創性が強く関わりつつも、2024年のパリオリンピックから正式種目として採用された近代的舞踊であるブレイクダンス(BREAKING)を取り上げる。そして、「領域に根付き共有されるOriginalityとは何か」「Originalityはいかに促しえるのか」「今後領域におけるOriginalityという概念はいかに変遷しうるのか」といった観点に関して、身体・身体性といった観点も含めた議論を展開する。

招待講演では、ブレイクダンス領域において国内・国際的に活動し、世界大会等でも広く活躍されているダンサーであるKazuki Rock氏(桑原 和樹:Body Carnival)、Dat氏(戸田 将平:Jamillz/THEONEZ)と、ブレイクダンスにおけるOriginality支援のAI・システム開発を幅広く展開するDanceAI Projectの平澤 直之氏らにお越しいただく。そして、Originalityに関する、領域に根ざした深い体験的・身体感覚的・教育的な視点と、工学的・認知科学的な視点とを交差させ、Originalityの概念を深めるための議論を展開する。

あわせて、企画テーマに関連の深い発表も募集する。上記の研究テーマに関連する発表を歓迎するが、これにこだわらず広く身体知に関する研究も歓迎する。

招待講演者:
ー Kazuki Rock(桑原 和樹)氏(Body Carnival)
ー Dat(戸田 将平)氏(Jamillz/THEONEZ)
ー 平澤 直之 氏ら(DanceAI Project)

プログラム

<テーマセッション>
13:00-13:10 開会/企画テーマ「What Is Originality?」趣旨説明:清水大地
13:10-13:45 【企画テーマに関連の深い発表】
・詩はどのように書かれるのかー体感と情景を架橋する記憶ー:今宿未悠・諏訪正樹 LinkIconPDF
13:45-14:20 【招待講演①(対談形式)】
・オリジナリティ:動きとマインドのプロセス:Dat氏(Jamillz/THEONEZ、聞き手:清水大地)
14:20-15:00 【招待講演②(対談形式)】
・オリジナリティ:身体とルーツ:Kazuki Rock氏(Body Carnival、聞き手:清水大地)
15:00-15:10 休憩
15:10-15:50 【招待講演③】
・Introduction to DanceAI Project:平澤直之氏・佐竹寛也氏(DanceAI Project)
15:50-16:20 【全体討論】
16:20-16:25 休憩
<一般セッション>
16:25-17:00 【身体知全般についての発表】
・身動きの立ち現れを促すツールの制作とその現象学的実践:堀内隆仁・諏訪正樹 LinkIconPDF
17:00 閉会

SIG-SKL 身体知研究会

主査(代表) 諏訪 正樹 (慶應義塾大学)
主幹事 松浦 慶総 (横浜国立大学)

幹事
伊藤 毅志 (電気通信大学)
大海 悠太 (東京工芸大学)
大武 美保子 (理化学研究所)
児玉 謙太郎 (東京都立大学)
清水 大地 (東京大学)
白水 始 (東京大学)
橋詰 謙 (大阪大学)
松田 浩一 (岩手県立大学)

連絡委員
藤波 努 (北陸先端科学技術大学院大学)
鳥居 拓馬 (北陸先端科学技術大学院大学)
永井 孝 (ものつくり大学)
堀内 隆仁 (慶應義塾大学政策・メディア研究科)
山田 雅之 (九州工業大学)

問い合わせ先

jimu(at)sigskl.org
上記(at)部分は@マークに置き換えてください。